Distinction

英単語

気になる記憶のメカニズム|短期記憶と長期記憶の違いを徹底解説!

更新日:

こんにちは!Atsuです。

皆さんは短期記憶長期記憶という言葉を聞いたことがありますでしょうか?これらは全て、私たち人間の記憶の種類を表しています。

面白いことに、1時間前に会った人の名前は忘れているにも関わらず、何年も前にあった出来事については覚えていたりしますよね。これは、記憶には複数のフェーズがあることを意味しています。

そこで、今回はそれぞれのフェーズについて理解することで、英語学習やその他の分野の記憶の定着に役立てたいと思います。

それではまいりましょう!

短期記憶

短期記憶というのはいわゆる短期的に使うメモのようなもので、記憶し、かつそれを同時に使うときの能力のことを指します。

この時に記憶し、すぐに使える情報としては最高でも約7つまでしか暗記することができず、その記憶は10秒から15秒、長くても1分程度しか持たないと言われています。

短期記憶の例

短期記憶が使われている例としては、例えば本を読むときは、前の文章の内容を覚えているからこそ、次の文章がしっかりと理解でき、それゆえ本全体の内容が理解できます。文章を読むたびに前の文章を忘れてしまっては、文章を読み進めることはできないですよね。

これができるのは、短期記憶が存在するからなんです。ほかにも同時通訳や、暗算なんかも短期記憶を使用していると言われています。

短期記憶できる量は情報の種類によって異なる

短期記憶に保存できる情報の量は情報のタイプによっても左右されます。

例えば、一つ一つの情報が短かったり、聞きなれた言葉だったり、同一のカテゴリーに関する情報だったり(サッカーなど)、そうした様々な特徴によって、記憶量は変化します。

それゆえ、ただただ英単語を一つ一つ覚えていくよりも、この単語はこういう時に使えそうだなとか、この単語はあの単語に似ているなというようにいろいろイメージして、関連付けることで記憶量は増えるということですね。

チャンキングすると記憶の量を増やすことができる

チャンキング(chunking)というのも短期記憶できる情報量を増やす上で有用だと言われています。

チャンクというのは英語でかたまりを意味し、それゆえチャンキングとは、大量の情報をあるグループに分けて覚えていくことを意味します。例えば電話番号では0120-22-33-44のような感じで、長い数字の羅列をいくつかの塊に分けると一気に覚えやすくなりますね。

英単語の暗記でも、似た単語同士派生語などをまとめて覚えると、覚えやすくなります。

スピーキングにおける短期記憶の影響

そして、短期記憶というのは必ずしも意識的なものではありません。

例えばアメリカ人と話していると普段はオーストラリアのアクセントの私も自然とアメリカっぽくなってしまうという現象が起きることがありますが、これは無意識的に、短期的に保存されている相手の話し方に関する情報が、自分のスピーキングに反映されているということになります。

日本語の例で言えば、普段は標準語を話している人が関西弁の人と話すと、無意識的に少し関西弁っぽくなるような現象です。

長期記憶

長期記憶というのはその名の通り長期間情報を保存することを意図した記憶です。

たとえば今でも小学校の時に先生が言っていたことや、何年も前に言った場所を覚えていたりしますよね。それが長期記憶です。また、長期記憶は短期記憶と比べ、情報量に制限がないと言われています。

つまり、長期記憶になれば無限に記憶できるということです。

短期記憶を長期記憶に移行する方法は復習の繰り返し


先ほど紹介した短期記憶というのは、意識的に維持しようと努力しなければ一瞬にして忘却されてしまいます。それゆえ、短期記憶から長期的に移行することが、暗記作業において一番重要なことであると言えます。

それではどのように短期記憶から長期記憶に移行できるのか。

それはベストなタイミングで復習することを繰り返し行うことです。

それも1回や2回の復習ではなく、何十回、何百回と復習することです。そうすることで、忘却するスピードはドンドン遅くなり、最終的には無限に保存でき、かつ忘れない長期記憶に移行できます。これはエビングハウスの忘却曲線と呼ばれる、どのようなペースで人は忘却し、かつどのようなペースで復習すれば忘れないかを表した曲線を基に計算することができます。

エビングハウスの忘却曲線と復習のタイミングについては以下の記事にまとめていますのでぜひ合わせてお読みください。

もっと早く知りたかった!忘却曲線に沿った情報の効率的な暗記法

こんにちは、ATSUです。 この記事を見ている皆さんは、たくさんの情報を効率よく覚えたいと思っていると思います。 そうは ...

続きを見る

まとめ

いかがでしたか?今回は記憶には短期記憶と長期記憶の2つのタイプが存在し、暗記作業では短期記憶をいかに長期記憶に移行するかが重要だということが分かりました。

そしてその方法は、適切なタイミングで復習することでした。

英単語の暗記や資格試験の大量の情報を覚える必要がある時も、この長期記憶に移行することを意識すればより効率的に暗記することができるはずです。それでは。

Distinction

-英単語

Distinction

発音マスタークラス

英単語学習本 VOCABULARIST

英語学習法講座

EI

お知らせ

2024/01/01

【重大発表】お年玉全員プレゼントを実施します!

こんにちは!ATSUです。 明けましておめでとうございます。 この度、お年玉プレゼントとして 有料級の限定動画コース+テ ...

英単語

2021/12/17

【第9弾】英単語帳 Distinction チャレンジ(無料)開催決定!8月9日(金)- 8月18日(日)

こんにちは!みなさんいかがお過ごしでしょうか。 この度、9度目のDistinction チャレンジを開催することになりま ...

お知らせ 発音・アクセント 英単語 英文法

2021/11/27

【重大発表】英語学習教材を無料配布いたします。

こんにちは!ATSUです。 みなさんに重大報告があります。 この度、4つの有料級の英語学習コンテンツを、すべて「無料」で ...

スピーキング 英単語

2020/10/25

かっこいい英単語15選!ネイティブに驚かれるクールで使える英語表現を伝授します。

そもそもかっこいい表現使う必要ある? よく中学校で習う英単語で日常会話は可能だという話を聞きますが、ここでは難易度の高い ...

モチベーション

2020/10/24

【勉強・作業にすぐに活かせる】集中力を爆上げ&持続させるたった3つの方法

こんにちは。Atsuです。今回は“集中力”を向上・持続させる方法について紐解いていこうと思います。今回レクチャーする方法 ...

Copyright© , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.