Distinction

TOEFL

私がTOEFL iBTのライティングで29点を獲得した私のエッセイを公開します|Independent

更新日:

こんにちは!ATSUです。

今回は、私がTOEFL iBTのライティングで29点を獲得時に練習で書いたIndependent writing(総合問題)のエッセイを公開します!

このエッセイを書いたのは受験日の前日なので、当日のライティングとほぼ同じクオリティだと考えていただいていいと思います。

また、紹介するライティングはTOEFL iBTライティング勉強法の記事で紹介した構成と書き方に沿って書いていますので、実際に自分がその書き方で書く時にどんな感じで書くかの参考にもしてください。

ちなみにこれは当時の私の英語力で書いたもので、添削等も全くしていないものなので、温かい目で見てください!それでは見ていきましょう!

私がおすすめするTOEFL iBT Independent問題の構成と書き方


TOEFL iBT Independentの問題において私がオススメする構成、書き方は以下の通りです。

パラグラフ1 イントロダクション(約50文字、3文)
パラグラフ2 ボディ1(約180~220文字、9~11文)
パラグラフ3 ボディ2(約180~220文字、9~11文)
パラグラフ4 コンクルージョン(約50文字、2~3文)

※あくまで目安です。

それでは私のライティングを見てみましょう。

私が書くTOEFL iBTのライティングはこんな感じ!(Independent編)

<問題>
Do you agree or disagree with the following?"To improve the quality of education, universities should spend more money on salaries for university professors"
「教育の質を上げるために、大学は大学教授の給与にもっとお金を使うべきだ。賛成か反対か。」

Atsuの回答

Nowadays, the quality of education has become increasingly integral to our lives. Some people believe that universities should increase salaries paid to university professors to enhance this quality, whereas others may disagree. In my view, it is imperative to pay higher remuneration to teachers at universities to improve the quality of education.

To begin with, money acts as a precursor to providing professors with incentives to perform better. Professors will be more encouraged to take on more responsibilities in delivering well-developed lectures if they are paid more. For example, when I was in my first year at Tokyo University, which is one of the most famous universities in Japan, I was so disappointed by the quality of classes led by professors. They used the same slides and materials every year and did not even change the content of the exams. Even though this made it much easier for students to get good grades on their exams, they didn't put much effort into studying because they knew they could pass the exams with little trouble. Since I was a student who always wanted to get challenged by teachers and work hard, this unfortunate fact smashed my expectations to shreds. However, when I was in my second year, the university decided to increase the salaries paid to its professors by approximately 10 percent, as the university had become aware that low remuneration was causing serious problems in the quality of sessions. Surprisingly, this change was effective enough to have many professors alter their teaching styles and make their lectures more interactive and challenging. This example evidently demonstrates how remuneration can positively affect the quality of education.

Furthermore, gratifying professors with high salaries paves the way for sustainable operations of universities, which is essential for the stable delivery of quality education. For instance, Hokkai University, one of the local universities in my hometown, merged with a different university in 2002 due to the low morale of university professors, the main cause of which was low pay. At that time, the university was in a healthy financial condition thanks to a huge amount of grants from the local government, but it spent most of it on refurbishing its facilities, not on compensating teachers. The act of the university was taken negatively by many professors, and this lead to a decrease in their motivation. Consequently, many of the professors left the university and moved to different universities that extended better offers. All of this resulted in the merger, and apparently, this was not a favorable outcome for either the university or its students. Therefore, there is no doubt that spending more money on professors’ salaries is the key to the successful operation of universities and the quality of education offered thereby.

In summary, the university should spend more of its income on professors’ salaries. Not only will this motivate the professors, but it also lowers the risk for universities of losing them. Since professors are so important to making sure students get a good education, we should tell universities not to cut back on how much they pay them.(514 Words)

こんな感じです。いかがでしょうか。

一応各段落の文字数と文章数は以下のようになっています。

  • イントロダクション(52語、3文)
  • ボディ1(222語、8文)
  • ボディ2(182語、7文)
  • コンクルージョン(58語、3文)

文章数も文字数もほぼ狙い通りですね!

私のTOEFL iBTライティングに関してコメント

私のTOEFL iBTのライティングに関して、役に立ちそうな情報を共有しておきますね。

これはほかのライティングの記事でもよく言っているのですが、「書いている内容は事実に基づいていない」ということです。例えば私は東大出身ではありませんし、2つの大学が合併した話も事実ではありません。

しかし、TOEFL iBTのライティングでは皆さんの英語をチェックしており、書かれている内容が事実に基づいているかをチェックしているわけではありません。

なのでいつも試験資格のライティングは結構作り話が多いです。

まとめ

今回は私が書くTOEFL iBTのライティングをご紹介しました。

何度も言いますが、これは満点の模範解答ではなく、あくまで私が立案したTOEFL iBTの構成に従い私の持っている力で書いたエッセイの例です。この英作文を使用して、どのように自分のライティングに役立てるかは皆さん次第です。

テンプレートを作る、構成を深く理解するなど、色々使い道はあると思うので、何かしらの方法で参考にしていただければと思います。それでは!

Distinction

-TOEFL

Distinction

発音マスタークラス

英単語学習本 VOCABULARIST

英語学習法講座

EI

お知らせ

2024/01/01

【重大発表】お年玉全員プレゼントを実施します!

こんにちは!ATSUです。 明けましておめでとうございます。 この度、お年玉プレゼントとして 有料級の限定動画コース+テ ...

英単語

2021/12/17

【第8弾】英単語帳 Distinction チャレンジ(無料)開催決定!12月24日(日)- 1月6日(土)

こんにちは!みなさんいかがお過ごしでしょうか。 この度、8度目のDistinction チャレンジを開催することになりま ...

お知らせ 発音・アクセント 英単語 英文法

2021/11/27

【重大発表】英語学習教材を無料配布いたします。

こんにちは!ATSUです。 みなさんに重大報告があります。 この度、4つの有料級の英語学習コンテンツを、すべて「無料」で ...

スピーキング 英単語

2020/10/25

かっこいい英単語15選!ネイティブに驚かれるクールで使える英語表現を伝授します。

そもそもかっこいい表現使う必要ある? よく中学校で習う英単語で日常会話は可能だという話を聞きますが、ここでは難易度の高い ...

モチベーション

2020/10/24

【勉強・作業にすぐに活かせる】集中力を爆上げ&持続させるたった3つの方法

こんにちは。Atsuです。今回は“集中力”を向上・持続させる方法について紐解いていこうと思います。今回レクチャーする方法 ...

Copyright© , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.