英単語

覚えなくていい単語ってある?20000の英単語を暗記した私の結論

更新日:

こんにちはAtsuです!今回は英単語暗記をしているとよく感じてしまう

「この単語覚える必要ある?」
「こんなの絶対使わねーだろ・・」

という気持ちに関する話です。私も長い間日本で英語学習を行なっていたので、単語暗記をする際にこういったネガティブな感情を持ってしまう気持ちは非常によくわかります。

そこで、様々な資格試験の対策の中で約20000語の単語を暗記してきた私が覚える必要のない単語の有無についてどのように考えているか、またそのような単語にどう取り組むべきかについてお話します。

覚える必要のない英単語はない!?


結論から申し上げますと、最終的に英語を使って海外で仕事をしたり、勉強したりしたいと思っているのであれば、「覚えなくていい単語はない」というのが私なりの結論です!

もちろん、海外旅行した際にちょっとレストランでオーダーできればいいや、くらいに考えている人にとっては、確かにここまで単語を覚える必要はないと思います。しかし、英語をドンドン伸ばして活躍の舞台を増やしたいと思っているのであれば、覚えなくていい単語はないと考えています。

どうしてこのような結論に至ったのか。それは、

  • 単語暗記の時点で実際に使われるかの判断をするのは難しい
  • 使わないと思って暗記を放棄すると、実際に使われていても気づけない

からです。

単語暗記の時点で実際に使われるかの判断をするのは難しい

私を含めて英単語を暗記しているというまだ英語学習者である状態で、これは使わない、これは使うという判断をすること自体簡単ではありません。

実際にネイティブが使用するかを判断するには、実は相当な英語力が必要なのです。

使わないと思って暗記を放棄すると、実際に使われていても気づけない

そして、単語暗記の時点で「これは使わないだろうなぁ」と思って覚えることを放棄すると、実際にそれが会話等で使われていても、ただの雑音にしか聞こえないことになります。

例えば

mention 「言及する」

という英単語を単語帳で見て、

「sayで良いじゃん。というか言及するなんて日本語でも言わないし覚えなくていいかな」と思って覚えなかったとします。

しかし、ある程度英語を勉強するとmentionという言葉は日本語の「言及する」というワードよりもより幅広く一般的に使用されていることがわかると思います。

例えば

She mentioned it was a nice work.
「良い仕事したねーって言ってたよ!」
Don’t mention it.
「(お礼なんて)言わなくていいよ!」

みたいな感じですね。

しかし、単語暗記の時点でえり好みをして覚えないようにしていると、上の文章は

She ********* it was a nice work.
Don’t ******* it.

のように聞こえてしまうことになります。

覚えていない部分は、意味の分からない雑音に聞こえてしまいます。スピーディに大量の情報が流れるネイティブとの会話や会議では、特にノイズとして私たちは処理する傾向にあります。そのほかの情報を処理して意味をとらえるのに多くのエネルギーを使っているからです。

こうした状況に陥ると、使わないと判断して覚えなかった単語が実際に使われていることに気づかないことになります。
言い換えれば、実際には使われているにも関わらず、その単語は使われていないとずっと勘違いたままでいることになります。

それでは、「これは使わなさそうだな」と感じた単語を覚えておくと、どんな良いことがあるのでしょうか?

もうわかると思います。実際に使用されている時に「あ、実際に使われてる!」と気づくことができ、同時に「こういう時に使うんだ」と理解し、今後自分が似たような状況にある時に使えるようになります。

このように、知識として意味を知ってるだけで、ポジティブなフローが生まれるのです。

そもそもどうして使わないと判断してしまうのか?

単語帳を覚えている時は「さすがにこれは使わないだろうなぁー」と思っていたものでも、実際には仕事や普段の生活の中ではよく耳にするというケースは少なくありません。

どうしてこういう状況が起きてしまうのでしょうか?

そもそも、「これは覚えなくていい」、「これは使われない」というのは何を根拠に決めているのか。

使わないと思ってしまう原因は日本語訳にある

私の考えでは、「使わないだろうな」と思う最大の原因は、単語帳にある「日本語訳」にあると思っています。

” bizarre” という単語を例にしてみます。“bizarre”というのは、英検1級の単語帳に載っている単語で、意味には「奇怪な、風変わりな、異様な」と書いてあります。

まずこの単語を単語帳で初めて出会った時に感じたのは、

「奇怪って言葉聞いたことはあるけど自分で使ったことないな…」
「それ風変わりだね?とは言わないな…」

ということです。

単語の意味だけ見てもちょっとピンとこないので、もう少し理解を深めるために例文を見てみると、

Many critics thought the ballet costume bizarre.
「多くの批評家はそのバレエの衣装を風変わりだと思った」

と書いていました。

これを見た瞬間、「うん、これは使わない(笑)」とほぼ確信しました。

しかし、実際に海外で仕事を始めてみてわかったんですが、この単語、結構頻繁に耳にするんですよね。

例えば、職場が大好きと言っていた同僚が急にやめたいと言い出した時に、私の上司がこんなことを言いました。

“That’s kinda bizarre, isn’t it?”
「なんか変じゃない?」

あんなに堅くて、中々使う機会がなさそうだったあの単語が、こんなにカジュアルな状況で使えているわけです。

ここから分かる通り、この単語使わない!と思わせてきた原因というのは

難解な日本語訳

なんです!!

ただし、そんなこと言っても日本語訳を見ずに勉強するのも簡単ではないし、一体どうすればいいのか… 大丈夫です。

次のページからは、この問題点にどう対処するべきか、対処法をご紹介します!

わかりやすい日本語に噛み砕く!?覚え方のコツ

このページでは、前のページで述べたような「使わないだろ・・」と思ってしまう英単語達を覚える際の対処法についてお話ししていきます!

ずばりその対処法というのは

対処法:わかりやすい日本語に置き換える

です。

英単語に添えられている日本語訳というのは、必ずしもその訳で覚えなくてはいけないという決まりはありません。使う単語帳によっても日本語訳が異なっていることからも分かる通り、一つの英単語に対して、絶対的に正しい日本語訳なんていうものは存在しないのです。

そこで、日本語訳が難しいと感じるのが原因なら、自分の馴染みのある日本語に変換してしまえばいいのです。

例えば、先ほど見たbizarreの日本語訳は

「奇怪な、風変わりな、異様な」

でしたね。これを普段使いそうな、簡単な言い方に変えるとどんな風になるでしょうか?

私の場合、bizarreは

「変な感じ」

と言い換えてみます。

単語の持つ本質的な意味を保ちつつも、表現がぐっと身近になりましたね。

「奇怪な」という言葉を使ったことがない人でも、「変な感じ」という表現は言ったことあるという人は多いのではないでしょうか。

私自身は単語帳を使って単語暗記する際、このように馴染みのある訳に置き換える、という作業を必ずはさんでいます。

他にももう一つ、英検1級の単語帳に載ってる

pedantic:衒学的な、知識をひけらかすような

という単語を例に見ていきます。

私は英検の勉強をしていた学生時代にこの単語を見た時き、「衒学的な」という言葉は普段使わないどころか漢字の読み方すらわかりませんでした(笑)

ちなみに読み方は「げんがくてきな」です。国語力がないことがばれてしまいますね。。。

しかし、この単語に対しても先ほど紹介したTipsを当てはめました。つまりそのまま訳を覚えるのではなく、「ちょっと知ったかした」という言葉に変換して、しっかりと覚えられました。

ちなみにこの「pedantic」という単語も、オーストラリアで生活していると結構出会います。以下は最近会社で実際にあった会話の一部です。

クライアントとのミーティングの時間に、アドバイスを求めているお客さんに対して、

“I don’t wanna be pedantic about it but…”
「ちょっと知ったかはしたくないんだけどさ・・・」

というニュアンスで私の同僚が使っていました。

全然「衒学的な」って感じじゃない!(笑)

やはり、日本語訳を信頼しすぎると、本来の意味の持つイメージに大きな違いが出流ことの間違いはなさそうです。

ネイティブ特有の英語がより鮮明になる国内学習者に最適な英単語帳

冒頭で「mention」を例にして、「知らない英語表現は聞いた時にノイズになる」という話をしました。

私が海外就職に成功し、仕事を始めた時点ではプロフィールにあるような英語力をすでに持っていました。とりわけTOEFLやIELTSに出てくるような、日本の教材で勉強できるようないわゆるアカデミックな英語についてはほぼ問題なく扱えていた私ですが、その時気付いたのは「ネイティブとの日常会話で聞き馴染みのない(ノイズになる)英語表現がまだまだたくさんある」という事実でした。

そこで、

仕事をする中で日本にいた時は出会ったことがなかったがネイティブが日常的に使う英語表現

をワードやノートにまとめて来たのですが、今回それら英語表現の中からさらにネイティブたちと厳選した400語を単語帳という形で出版しました!

「単語帳作成の際にこだわった6つのポイント」や、「監修に携わったネイティブのバックグラウンド」などについてはこちらで紹介していますので、興味のある人は是非!販売サイトはこちらから

【Distinction】学習者目線にとことん立った理想の単語帳作りました!

【ついに】英語学習を始めて10年、私だから作れた国内学習者にとって理想的な単語帳が完成しました!!!! 高校2年生の時に ...

続きを見る

まとめ

「Atsuさんは〇〇の単語帳、どこまで覚えましたか?」

英語に関する質問回答の場で、このような質問をたくさん受け付けてきましたのですが、その度に私は「全部!」という素っ気ない回答をしてきました。

そこで今回は改めて、なぜ私が全ての単語を覚えるべきだと考えているのか、その理由と対応策について書かせていただきました!単語学習は間違いなく英語学習において最も重要な要素の一つです。

その一方で、最もつまらないと感じやすい作業でもあります。

しかし、今回紹介したようなちょっとした工夫を重ねてコツコツ覚えた単語というのは、後になって絶対に役立ちます。ぜひ面倒くさがらず、語彙力を増やしていきましょう!

私自身も英語学習を行なっている身として、もっともっと頑張ります。

Distinction

-英単語

お知らせ

2024/01/01

【重大発表】お年玉全員プレゼントを実施します!

こんにちは!ATSUです。 明けましておめでとうございます。 この度、お年玉プレゼントとして 有料級の限定動画コース+テ ...

英単語

2021/12/17

【第10弾】英単語帳 Distinction チャレンジ(無料)開催決定!12月24日(火)- 1月2日(木)

こんにちは!みなさんいかがお過ごしでしょうか。 この度、10度目のDistinction チャレンジを開催することになり ...

お知らせ 発音・アクセント 英単語 英文法

2021/11/27

【重大発表】英語学習教材を無料配布いたします。

こんにちは!ATSUです。 みなさんに重大報告があります。 この度、4つの有料級の英語学習コンテンツを、すべて「無料」で ...

スピーキング 英単語

2020/10/25

かっこいい英単語15選!ネイティブに驚かれるクールで使える英語表現を伝授します。

そもそもかっこいい表現使う必要ある? よく中学校で習う英単語で日常会話は可能だという話を聞きますが、ここでは難易度の高い ...

モチベーション

2020/10/24

【勉強・作業にすぐに活かせる】集中力を爆上げ&持続させるたった3つの方法

こんにちは。Atsuです。今回は“集中力”を向上・持続させる方法について紐解いていこうと思います。今回レクチャーする方法 ...

Copyright© , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.