リーディング 大学受験

「英語の能力」と「英文和訳」は別スキル!?京大の和訳解いてみた

更新日:

こんにちは、Atsuです。

今回は「英語ができることと和訳ができることは必ずしもイコールではない」という話をしたいと思います。

「この英文和訳して下さい」といったような相談がTwitterなどを通して寄せられることが結構多いのですが、そう言った質問を受けるたびに「英語ができる」=「和訳ができる」と思っている人が結構いるということを感じてきました。

実際のところ、英語ができること(R、L、S、Wといった四技能を操れる)と和訳ができることは別のスキルなのですが、大学受験では和訳問題は大きなウエイトを占める出題形式として未だに根強く残っていますし、こういう風に思う人がいてもおかしくないのもわかります。

そこで百聞は一見にしかずということで、今回は私が実際に和訳を解くところもお見せしたいと思います。

英語の解説をするのではなく、あくまで私個人が今のレベルでどれくらい問題を解けるのかというコンセプトですので、コーヒーブレイク的な記事として楽しんで下さい:)

「英語が話せる」≠「和訳ができる」。その理由は英語は英語で考えているから

冒頭でも言いましたが、英語ができることと和訳ができることは別のスキルです。その理由は、私が常々言っているように「英語を話すときは英語で考えている」という姿勢にあります。英語で訳す時に、いちいち日本語訳していないんですね。

故に、「英語を聞いて意味はわかるから理解はできるんだけど、日本語訳がわからない」という状態もしばしばありえるわけです。

単語レベルで「日本語訳が出て来ない」

その英語を見た時に意味はわかるんだけど、完全にイコール関係の日本語訳が出て来ない時が(少なくとも私の場合)結構あります。

例えば、「metamorphosis」(意味は『生物の変態』)という単語を見た時に、その言葉の持つ意味は瞬時にわかりますが、いざ「日本語訳は?」と聞かれてると「生物の変態」という言葉は出てきません。

しかし、しっかりと「幼虫→さなぎ→成虫」と生物が成長の過程で変化して行くというイメージは脳に焼き付いています。私の使用している単語帳にそのリサイクル的な絵を描いたことまで覚えています。しかし、いざ日本語で説明しようとすると「なんかあの、幼虫から成虫に変わって行く過程のやつ」程度の説明しかできません(今回は記事のために調べたので『生物の変態』という訳が浮かんでいますが)。これでは和訳のテストで点はもらえませんよね。。。

これが「英語を見た時に意味はわかるんだけど日本語訳がわからない」という状態です。

文の構造が「日本語」と「英語」で全く違う

記事の後半に続く英文と、解答の和訳文を見比べてみるとわかると思いますが、英語と日本語ではかなり単語の語順が入れ替わっています。

というのも、文の構造レベルで日本語と英語ではその作りが全く違うんですね。それ故に、綺麗で論理的な日本語の訳を作成するためには、一旦英文を解釈して、それにそれを日本語の語順にリメイクしてアウトプットする必要があるのです。

ここまで聞いて、なんとなく和訳と英語の能力は別もんだということがわかっていただけてきたかと思います。

このあたりの感覚は「英語は英語で考える」の記事でも詳しくお話ししています。

【英語力向上】英語をペラペラに話せる人がやっている3つのコツ

英語学習者にとって、ペラペラに話せるようになることは大きな目標の一つですよね。 ペラペラに話せるレベルに少しでも近づくた ...

続きを見る

では前置きはこのくらいにして、早速和訳に取り組みたいと思います!

【力試し】京大英語の和訳解いてみた!

Up to 70% of global arid and semiarid lands are frequently claimed to be suffering from varying degrees of desertification.

Yet the word "desertification" has no agreed definition, measures of desertification are not standardized, and it is very difficult to differentiate degradation caused by humans from the effects of drought in the dry lands. Which makes (a)such estimates of desertification questionable at best.

問題文:「下線部Aの指す内容を具体的に日本語で述べなさい。」とのこと。

Suchが差してそうな箇所を探すと、ふさわしそうな文が以下の文でした(タイトルの英文と同じ)↓

Up to 70% of global arid and semiarid lands are frequently claimed to be suffering from varying degrees of desertification.

私の解答は、

70%に及ぶ世界における乾燥及び非乾燥地帯は様々な程度の砂漠化によって苦しめられている、と頻繁に主張されていること

です。

(b)As such, the way that the "crisis of desertification" was conceptualized, framed, and tackled as a policy problem shaped in numerous ways our reactions to subsequent environmental crisis such as deforestation, biodiversity loss, and climate change.

問題文:下線部(b)の内容を、as suchが指す内容がわかるように具体的に日本語訳にしなさい。

私の解答は、

砂漠化の概念が何百万ドル規模の世界的半砂漠化キャンペーンを引き起こし、それゆえ何百万もの人々の生活に影響を与えたことや、砂漠化が世界的に発生していると認識された初の環境問題であることにみられるように、砂漠化危機が政府問題として概念化され、枠づけられ、大書されたその様式がそれに続く森林伐採、生物多様性の喪失、そして気候変動といった危機に対する我々の反応を多くの側面で形づけた。

です。

これはもう単純に文章の長さからしてとても長いし、完全に日本語のスキルが試されていますよね。ちょっと私には手に負えなかったのですが、次に行きます。笑(as suchの部分は記事に載せていないので、その分私の回答が長いように見えます)

(c)The assumption that the world's dry lands are worthless and deforested landscapes has led, since the colonial period, to programs and policies that have often systematically damaged dry land environments and marginalized large numbers of indigenous people, many of whom had been using the land sustainably.

問題文:下線部(c)を和訳しなさい
世界の乾燥地が無価値で森林伐採の結果であるという過程が、植民地時代から続く的に乾燥地の環境を傷つけ、土地を持続可能な形で使用してきた人を含む先住民族たちを縁に追いやるようなプログラムや政策を導いた。

自信は一切ないです。笑

早速答え合わせ!Atsuの感想

では、解答と照らし合わせてみましょう。一つ目の解答見てみます

問題文:Up to 70% of global arid and semiarid lands are frequently claimed to be suffering from varying degrees of desertification.

解答:地球上の乾燥地および反乾燥地の最大70パーセントが、程度の差こそあれ、砂漠化しているということ。

Atsuの解答:70%に及ぶ世界における乾燥及び非乾燥地帯は様々な程度の砂漠化によって苦しめられている、と頻繁に主張されていること

“from varying degrees of”は「程度の差」って訳すのですね。これは私の解答もまあま合っていると言いて良さそうです。

問題:As such, the way that the "crisis of desertification" was conceptualized, framed, and tackled as a policy problem shaped in numerous ways our reactions to subsequent environmental crisis such as deforestation, biodiversity loss, and climate change.

解答:砂漠化は地球規模で発生しているものとして認識された最初の大きな環境問題だったので、「砂漠化の危機」が政策課題としてどのように概念化され、まとめられ、取り組まれたかが、森林破壊や生物多様性の喪失、気候変動などのその後に続く環境の危機への私たちの対応の仕方を、様々な形で決定したのである。

Atsuの解答:砂漠化の概念が何百万ドル規模の世界的半砂漠化キャンペーンを引き起こし、それゆえ何百万もの人々の生活に影響を与えたことや、砂漠化が世界的に発生していると認識された初の環境問題であることにみられるように、砂漠化危機が政府問題として概念化され、枠づけられ、大書されたその様式がそれに続く森林伐採、生物多様性の喪失、そして気候変動といった危機に対する我々の反応を多くの側面で形づけた。

“frame”って「まとめられ」って訳すのか。

“Reactions”は「対応の仕方」なんですね。

私の解答だとちょっと言い過ぎていて、冗長な文章になってしまっている印象があります。最初の何百万規模のっていう部分はいらなかったみたい。あと、単純に日本語が解答の方がやはり上手ですね...。

問題:The assumption that the world's drylands are worthless and deforested landscapes has led, since the colonial period, to programs and policies that have often systematically damaged dryland environments and marginalized large numbers of indigenous people, many of whom had been using the land sustainably.

解答:世界の乾燥地は森林伐採を破壊された、価値のない土地だという思い込みによって、移民時代以降、しばしば組織的に乾燥地の諸善環境を破壊し、多くの先住民族の多くはその土地を持続的に利用してきたにも関わらず、である。

Atsuの解答:世界の乾燥地が無価値で森林伐採の結果であるという仮定が、植民地時代から続く的に乾燥地の環境を傷つけ、土地を持続可能な形で使用してきた人を含む先住民族たちを縁に追いやるようなプログラムや政策を導いた。

“Assumption”を「思い込み」って訳すんですね。

“Program”は「取り組み」か。そのままプログラムじゃダメですよね。

最後の結びの文は「関わらず、である。」

模範解答の方がやっぱり日本語的なかっこよさがありますね(笑)私の発想からは絶対に出ない結びの文です。

最低限得点をもらえるポイントは抑えられたつもりなのですが、やっぱり模範解答と比べると自分の日本語能力の低さを突きつけられる気持ちがしますね〜。

まとめ

以上、「京大の和訳問題解いてみた」でした!長くなりましたが、最後まで読んでくれた方、ありがとうございます!

今回の記事で一番伝えたかったことは、冒頭で言った「英語を読むことと日本語に直すスキルは完全に別スキル」だということです。

今回出題された英文を私は完璧に読むことができましたが、それでも和訳問題で満点がもらえるほど完璧な和訳ができたか、と聞かれるとそうではないというのは、最後まで読んでくださった皆さんにはわかっていただけたかと思います。

とはいえ、大学受験ではまだまだ「和訳問題」は主要な問題形式の一つとしてその位置をキープしているので、もしこれから大学受験を控えている人は、英語に自信があっても、「和訳は別スキル」と割り切って、専用の対策をしたほうがいいと思います。私も、大学受験時代は唯一和訳の練習を普段の英語学習に取り入れている時がありました。

【力試し企画】として東大英語に取り組んだ際の記事もありますので、興味のある方は合わせて読んでみてください!

TOEIC満点が東大英語解いてみた〜リーディング中の頭の中解説

こんにちは、Atsuです。 今回は、私が「リーディングを解く際に何を思い、何を考えているのか」ということを、文章を通して ...

続きを見る

また、動画の方では、問題文に指定されている箇所だけでなくそれ以外の英文もざっくりとではありますが、日本語に要約しながら読み進めていますので、ぜひ参考までに↓

Distinction

-リーディング, 大学受験

お知らせ

2024/01/01

【重大発表】お年玉全員プレゼントを実施します!

こんにちは!ATSUです。 明けましておめでとうございます。 この度、お年玉プレゼントとして 有料級の限定動画コース+テ ...

英単語

2021/12/17

【第9弾】英単語帳 Distinction チャレンジ(無料)開催決定!8月9日(金)- 8月18日(日)

こんにちは!みなさんいかがお過ごしでしょうか。 この度、9度目のDistinction チャレンジを開催することになりま ...

お知らせ 発音・アクセント 英単語 英文法

2021/11/27

【重大発表】英語学習教材を無料配布いたします。

こんにちは!ATSUです。 みなさんに重大報告があります。 この度、4つの有料級の英語学習コンテンツを、すべて「無料」で ...

スピーキング 英単語

2020/10/25

かっこいい英単語15選!ネイティブに驚かれるクールで使える英語表現を伝授します。

そもそもかっこいい表現使う必要ある? よく中学校で習う英単語で日常会話は可能だという話を聞きますが、ここでは難易度の高い ...

モチベーション

2020/10/24

【勉強・作業にすぐに活かせる】集中力を爆上げ&持続させるたった3つの方法

こんにちは。Atsuです。今回は“集中力”を向上・持続させる方法について紐解いていこうと思います。今回レクチャーする方法 ...

Copyright© , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.